一般社団法人みんなで幸せになる会

訪問看護は佐賀の一般社団法人みんなで幸せになる会 | 理念・想い

お問い合わせはこちら

理念・想い

誰もが幸せに生きられる地域を目指す

CONCEPT


ごあいさつ

私たち「一般社団法人みんなで幸せになる会」は、幼少期より一緒に過ごしてきた兄弟姉妹5人が中心となり立ち上げました。これまでもそれぞれの立場で、地域の方々、患者様やそのご家族に対して支援を行ってきました。 その中で、それぞれに色々な思いがあり、今回もっと患者様やご家族をはじめとする地域に寄り添った活動を周りの協力を得ながらできないかと考え「一般社団法人みんなで幸せになる会」を設立しました。 社会情勢も厳しい中で、1人1人が大変生きにくい世の中になっています。しかし、その中でも支え合って生きていくことができれば、病気や障害、様々な困難なことを抱えていても、「みんなで幸せになる」ことができるはずだという考えのもと、多くの事業を展開し、社会貢献をしていきたいと考えております。 
私たちの団体は、多くの方の協力と協働が必要な団体です。地域の方に寄り添い、協調、協働しながら、地域に根付いた活動を発展させ、地域の皆様とともに「みんなの幸せ」を実現したいと考えております。
 

 

                                      理事長 川﨑 常博


前向きに生きられる社会を目指す

困難や障がいを抱える方々が自分のペースで前を向いて生きていけるような街づくりを大切にしています。医療や福祉の支援を通じて、できることに目を向け、希望を持ち安心して暮らせる環境づくりを地域とともに進めています。この地域共生社会の実現こそが、私たちの活動の根幹にある目標です。その人らしく歩んでいけるよう、寄り添いながら未来を見据える支援を行っております。

誰もが当たり前に暮らせる社会の実現

障がいの有無や年齢に関係なく、誰もがごく自然に生活し、支援が必要なときには安心して手を差し伸べてもらえる。そんな当たり前の日常を地域の中に根づかせることが私たちの目標です。特別視されるのではなく、地域の一員として当たり前に存在できる環境づくりを大切にしています。ともに暮らす仲間として一人ひとりを尊重し、助け合いながら過ごせる社会の実現を目指しています。

違いを強みに変え自分らしさを尊重

誰かと違うということは、劣っているという意味ではありません。それは、唯一無二の個性であり、大切な存在価値です。私たちは、一人ひとりが持つ特性や感性をその人らしさとして尊重し、生活や就労の場でその強みが発揮できるよう支援しています。みんなと同じであることが正解なのではなく、自分らしくあることが自然に受け入れられる環境こそ、多様性を認め合える社会の第一歩です。

一人ひとりにやさしい街を目指す

誰かが取り残されたり、声を上げにくかったりする環境では、地域全体が豊かになれません。だからこそ、子どもも大人も高齢者も障がいがある人もない人も、全ての人に優しさが行き渡る街づくりが必要です。困ったときに自然と手が差し伸べられ、誰かの不安に誰かが寄り添えることが、理想とする地域の姿です。一人ひとりが安心できる居場所となる街を、支援の活動を通して育んでいきます。

地元を大切にし地域と歩む支援活動

私たちの拠点は、生まれ育った地元です。思い出が詰まった土地には、顔なじみの人々や親しみのある風景があり、地域の方々の声に耳を傾けながら事業を育ててきました。支援とは一方通行ではなく、地域とともに作り上げていくものです。私たちは、医療や福祉といった専門的なサービスを届けるだけでなく、地元の方々と対話を重ね、協力しながら支援の輪を広げています。

いつか兄弟で笑い合える日常を目指す

将来は兄弟みんなで同じ施設に入りたいという思いが、支援の原点です。家族と一緒に過ごせる場所、安心して笑い合える時間は、何よりの幸せです。医療や介護が必要になったとしても、日常の中にある温かな関係性を守り続けたいと願っています。施設という枠を超え、家族のつながりや安心できる日常が生まれる空間づくりを大切にし、ともに暮らす未来を築いていきます。

障がい者も自分らしく生きる力を育む

障がいがあることで、社会参加や働くことを断念してしまうケースも少なくありません。本当は、一人ひとりが持っている力ややってみたいという気持ちを、もっと活かせる場が必要なのです。本人の想いやペースを尊重しながら、生活の中で自分らしさを発揮できるようサポートしています。福祉の目的は、できないことを補うことではなく、できるかもしれない未来を支えることです。

就労や療養だけでなく人生を支えたい

障がいや病気、高齢による体調変化など、支援を必要とする人が、地域の中で自分らしく暮らし続けられる社会を目指しています。就労支援や訪問看護、在宅療養のサポートを通じて、医療や福祉の狭間にいる方々にも手を差し伸べ、誰一人取り残さない支援体制の実現に取り組んでいます。ただ作業や処置を提供するのではなく、人生に寄り添い安心できる居場所をつくることが願いです。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。