働く意欲を支える就労支援の場を提供
COMMODITY
病気や障がい、体調面に不安を抱える方にとって、働くことは大きな挑戦となる場合があります。生産活動を通して知識や能力の向上を図り、一般就労へのステップアップを目指す方をサポートしております。自分らしい過ごし方を大切にできる場です。作業内容の指導や体調管理のサポート、生活リズムの調えなど、医療や福祉の視点を取り入れながら、一人ひとりに寄り添った支援を行います。
就労継続支援B型の対象となる方
・障がいや難病などの理由で一般企業への就職が難しい方
・過去に就労経験がありながら体調や生活環境の変化で継続が困難になった方など
※利用には市区町村の障がい福祉サービス受給者証が必要ですが、申請手続きのご相談も可能です。
就労継続支援B型とは?
就労継続支援B型は、障がいや体調面の不安などから一般就労が難しい方に向けた福祉サービスです。雇用契約を結ばず、比較的自由なペースで働くことができるため、体調に波がある方や人間関係に不安を感じる方にも利用しやすいのが特徴です。作業内容は軽作業や内職などが中心で、作業に応じた工賃も支払われます。働くことに慣れ、無理なく社会とつながり続けたい方を支える仕組みです。
1日の流れ
※随時休憩の時間を設けております。
10:00 | 来所・朝の会・体操/挨拶・作業開始 |
---|---|
12:00 | 片付け・昼食準備 |
12:15~13:15 | 昼食・休憩 |
13:15 | 作業開始 |
15:00 | 片付け・掃除 |
15:15 | 帰宅 |